日本一のチームをつくる

藤井純一著 12/8-9 セレッソとファイターズの社長をつとめた著者による マネジメント術。 ファンとの付き合い方について学ぶところが多い。地域密着が成功の鍵! 日本一のチームをつくる作者: 藤井 純一出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2011/11/11メ…

上弦の月を喰べる獅子

夢枕獏著 12/5-8 とても意義深い作品であった。 進化について考える。上弦の月を喰べる獅子作者: 夢枕獏,角田純男出版社/メーカー: 早川書房発売日: 1989/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見る

「できる人」の相談する技術

福田健著 12/2-3 系統だってはいないが、登場する事例には うなずける点がおおかった。「できる人」の相談する技術 (角川oneテーマ21)作者: 福田健出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2011/11/10メディア: 新書この商品を含むブ…

京都の企業はなぜ独創的で業績がいいのか

堀場厚著 11/30-12/1 創業家のあつい思いが伝わる本であった。京都の企業の4つの感性 人のマネをしない 目に見えないものを重視 事業を一代で終わらせず、受け継ぐ 循環とバランス強み 職人の技を工業化すること京都の企業はなぜ独創的で業績がいいのか作者…

「なぜか娘に好かれる父親」の共通点

多湖輝著 11/28-29 思春期の娘との付き合い方と学ぶ。 子どもから女性へと変化する過程の中で 父としてもそれなりの変化を求められる ことに気づき接することが必要なようだ。「なぜか娘に好かれる父親」の共通点―「思春期の娘」とのつき合い方 (新講社ワイ…

メッシュ

Lisa Gansky著 実川元子役 11/25-27 シェアされること、利用者情報の逐次収集および有機的な活用、リアルなモノの介在、SNSによる展開 による事業展開を「メッシュ」と定義し、その流れを紹介している。 在米時にZipcarが出始めたころでなるほどと思ったもの…

絵になる子育てなんかない

養老孟司+小島慶子著 11/24 同世代の小島さんの悩みが非常に親近感を もって感じられ、それに対する養老先生の 語りかけが非常にためになる。「人は何のために生きているのか」は 「問い」ではなく、「いまこうして生きていること」が 「答え」であり、 「…

地球幼年期の終わり

アーサー・C・クラーク著 沼沢洽治訳 11/21-2350年以上前のSF小説だが、古さを感じることなく 楽しめた。 映像化の制限がない昨今ではあるが ストーリー次第で未知の世界を探求できうる ことがよくわかる。地球幼年期の終わり (創元推理文庫)作者: アーサ…

ザッポス伝説

トニー・シェイ 11/15-17 資金繰りに苦心する場面に 臨場感を感じた。顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説―アマゾンを震撼させたサービスはいかに生まれたか作者: トニー・シェイ,本荘 修二,豊田早苗出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/12/03メ…

突破するアイデア力

三谷宏治著突破するアイデア力 ~脱常識の発想トレーニング~ (宝島社新書)作者: 三谷宏治出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2006/09/08メディア: 新書購入: 3人 クリック: 16回この商品を含むブログ (13件) を見る

評価経済社会

岡田斗司夫著評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている作者: 岡田斗司夫出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2011/02/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 15人 クリック: 136回この商品を含むブログ (55件) を見る

子どもの英語力を育てたいお母さんのための本

マスミ オーマンディ著子どもの英語力を育てたいお母さんのための本―楽しみながら自然に学べる正しい方法作者: マスミオーマンディ,Masumi Ormandy出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2011/10/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) …

空間練習帳

小島一浩・伊藤香織・小池ひろの・高安重一編著 11/2 建築学科の導入段階の講義録。 建築と光の関係性を体感させるなど 非常に興味深い指導方法である。 スチレンボードやスチのりなどで 久々に模型がつくりたくなってしまった。空間練習帳 (建築文化シナジ…

日本でいちばん大きな歯医者の秘密

松村博史著 10/31-11/1 歯科医院の常識にとらわれず 業績を拡大してきた話。 これからの可能性を多いに感じた。日本でいちばん大きな歯医者の秘密作者: 松村博史出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2011/09/12メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリッ…

自衛隊の仕事術

久保光俊/松尾喬著 10/28 自衛隊遊撃隊教官による仕事術。 ”失敗”が死につながる仕事だけに 各々の話に重みがある。 ”訓練で殺し、実戦で生かす”等含蓄のある フレーズが多く参考になった。自衛隊の仕事術作者: 久保光俊,松尾 喬出版社/メーカー: こう書房…

直島 瀬戸内アートの楽園

福武總一郎ほか 10/26-27 福武氏の作り出した瀬戸内アートの全体像をつかむ ための好著。 ぜひ訪ねてみたい。直島 瀬戸内アートの楽園 (とんぼの本)作者: 福武總一郎,安藤忠雄出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2011/08/01メディア: 単行本 クリック: 10回この…

頭のいい子が育つロジカルシンキングの習慣

狩野進/野村竜一著 10/26 ロジカルシンキングを取り入れた 教育を実践している著者たちの本。 非常に面白い切り口でこれからの 可能性を感じた。 こういう能力は幼少の時代どのように 養ったのかは今思うと不思議なものである。頭のいい子が育つロジカルシ…

頭がいい子に育てる親の話し方

樋口裕一著 10/25 著者の主張には9割方賛同できた。 子供を人格を持つ一人の人間として 考えれば、本書にある行動は 自然にでてくるものであるとも思うが。頭がいい子に育てる親の話し方作者: 樋口裕一出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2008/03メディア: 単…

五感の友

後藤繁雄著 10/20-24 氏のインタビューを味わえる。 まず、インタビュー相手の9割方を 存じ上げていないことに素直に驚いた。 かつそれぞれの人の存在感が文中から あふれ興味深かった。五感の友作者: 後藤繁雄出版社/メーカー: リトルモア発売日: 2005/04/…

僕たちは編集しながら生きている 増補新版

後藤繁雄著 10/16-19 氏の主催する「スーパースクール」の 講義録。氏のインタビューへの取り組みは 多いに参考になる。僕たちは編集しながら生きている作者: 後藤繁雄出版社/メーカー: 三交社発売日: 2010/09メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含む…

一瞬で「自分の夢」を実現する法

アンソニー・ロビンズ著 本田健訳 もう少し読み込みが必要である。 ワークシートを埋めてみたい。一瞬で「自分の夢」を実現する法作者: アンソニーロビンズ,本田健出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2007/11/13メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 ク…

一瞬で自分を変える法

アンソニー・ロビンズ著 本田健訳 10/11-12 NLPに関する記述が増え、実践的な内容。一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える作者: アンソニーロビンズ,Anthony Robbins,本田健出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2006/11/01メディア: 単行本購入…

人生を変えた贈り物

アンソニー・ロビンズ著 河本隆行監訳 10/10 新しいステージにたてそうな気にさせてくれる 1冊であった。 愚直に本書の内容をこなしてみよう。人生を変えた贈り物 あなたを「決断の人」にする11のレッスン作者: アンソニー・ロビンズ,河本隆行出版社/メーカ…

オーガニック革命

高城剛著 10/9 イギリスが10年で20世紀を終えたという 見立てがおもしろい。オーガニック革命 (集英社新書)作者: 高城剛出版社/メーカー: 集英社発売日: 2010/01/15メディア: 新書購入: 6人 クリック: 92回この商品を含むブログ (33件) を見る

鉄道未完成路線を往く

草町義和著 10/8 日本各地の未完成鉄路の踏査記録。 旧国鉄からみの物件にはスケールの大きさを 感じた。鉄道未完成路線を往く作者: 草町義和出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/08/30メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る

ストーリーとしての競争戦略

楠木建著 10/3-8 これまで読んだ競争戦略の本より 一段深いレベルで納得のいく本であった。 現在所属する組織での”戦略”を 再考してみたい。ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)作者: 楠木建出版社/メーカー…

しかけ人たちの企画術

東京企画構想学舎編 10/1 数人の達人たちの講義録。 その中で、後藤繁雄氏の以下のコメントが ここ数年で一番の気づきを与えてくれた。 「アートとデザインのちがいは何ですか」 「アートは問いであり、デザインは解である」コンテンポラリーアートとデザイ…

私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。

高城剛著 9/30 これまでイカ天の審査員の人という認識しか なかったが、この本を読み、印象が一変した。 また、先をみる(考える)ことの重要性を再認識。私の名前は、高城剛。住所不定、職業不明作者: 高城剛出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2011/0…

奇跡のモノづくり

江上剛著 9/28-29 製造工程に縁の薄いモノの 解説が多く興味深く読めた。奇跡のモノづくり作者: 江上剛出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2011/09/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (3件) を見る

和解する脳

池谷裕二/鈴木仁志著 9/25-27 池谷氏の別の著書でもあった "Free won't"を 現実の事件等にてらして考えると、 ゆらぎから生まれる衝動を止めなかった ことが罪であるという非常に すっきりとした結論になる。 PAGの話は”切れやすい”人の メカニズムを知る上…